がん患者さんへ がん免疫療法について この度の本庶佑先生のノーベル医学生理学賞受賞に対して心よりお祝いを申し上げます。 先生の基礎研究を基に開発された免疫チェックポイント阻害剤により新しいがん治療の道が開かれたことは多く...
続きを読む2018年度(平成29年度)決算による貸借対照表を、事業報告に掲載しました。 そちらをご覧ください。
続きを読む2016年のNPO法改正により、NPO法人は毎年度、貸借対照表の公告をしなければならなくなりました。 施行日は2018年10月1日です。 このために下記の定款を変更する必要があります。 (公告の方法) (旧)第49条 こ...
続きを読む皆さんにお知らせします。 QLifeの一般向けサイト「がん+」に がん患者団体支援機構の事務局長の、山田さんの取材記事が掲載されましたので 是非、下記のサイトをご覧ください。 【がん体験者だからできる、患者さんに寄り添う...
続きを読む第2回(2018年度)がん患者団体支援機構のぞみ基金助成応募要項 2018年3月31日 特定非営利活動法人がん患者団体支援機構は、がん患者に対する啓発、患者相談等、がん患者の生活、がん克服などに資する目的を持った患者会活...
続きを読む平成30年度ピアサポーター養成講座募集のお知らせ 日 時:平成30年6月10日(日)、17日(日)、23日(土)、24日(日)、7月8日(日) 9:30~16:40(初日のみ10:00~)計5日間 場 所:東京医科歯科大...
続きを読む【アメリカMDRT Foundationからの助成金授与について】 この度MDRT日本会様のご助力によりがん患者団体支援機構はMDRT米国本部QOLG受賞しました。 【QOLG受賞】2018 Qolity of LIfe...
続きを読むがんになっても安心して暮らせる社会の構築を考える ・日 時: 2018年6月3日(日)13:00~14:00(開場12:30) ・場 所: 東京医科歯科大学3号館2階 医学科講義室1(御茶ノ水駅より徒歩5分) ・参加費:...
続きを読む昨年の、第13回がん患者大集会の内容が、「ライフライン21 がんの先進医療vol.28」 に巻頭グラビアとして掲載されました。 非常に大きな扱いで詳しく掲載されています。 関心のある方はこの本をご購入の上、内容をご覧いた...
続きを読む第4回ピアサポーターフォローアップ講習会 公開講演会 「話を聞かない医師 思いが言えない患者」 [日 時]:2018年3月4日(日)13時30分~15時 [会 場]:東京医科歯科大学3号館(3階) 医学科講義室2 [講 ...
続きを読む